協会情報
団体名 | 特定非営利活動法人日本ミニゴルフスポーツ協会 |
jpn@minigolfsport.com |

協会案内
設立:1995年3月 日本バーンゴルフ協会設立(任意団体)
2008年7月 特定非営利活動法人 日本ミニゴルフスポーツ協会設立
代表者:理事長 荒井勇次
理事:佐藤恭司、荒井ルリ子
ミニゴルフはすべての人を対象にしたバリアフリーのスポーツです。
当協会は青少年の育成、人々の健康維持増進をはかり、地域社会の交流と街づくりの促進を目指すとともに、国際社会への参加交流、友好親善に寄与することを目的とした活動を行っています。
事業内容
- 普及啓蒙活動(福祉・生涯・競技スポーツ)
- コースの認定
- 審判員の講習・認定
- 国際大会の開催及び参加
- 技術の向上・指導
沿革
- 1995年3月 日本バーンゴルフ協会設立
- 1996年8月 世界ミニゴルフスポーツ連盟に加盟・アジア担当理事に就任
- 1998年8月 アジアミニゴルフスポーツ連盟設立
- 1999年8月 東北バーンゴルフ協会設立
- 2000年9月 日本バーンゴルフ協会NPO法人化
- 2008年7月 NPO法人日本ミニゴルフスポーツ協会設立
- 1997年 第一回日本選手権大会兼世界選手権大会開催(以後毎年開催)
- 1997年 世界選手権大会(スイス)に選手派遣(以後世界選手権に毎回選手派遣)
- 2000年 第一回アジアミニゴルフ選手権大会開催(横浜MM21)(以後アジア選手権に毎回選手派遣)
- 2006年 横浜ミニゴルフ国際選手権大会開催(横浜ワールドポーターズ)
- 2016年 アジアミニゴルフ選手権大会開催(横浜ワールドポーターズ)
お知らせ
ミニゴルフアジアオープン選手権大会 2024年10月10日~13日 タイランドチェンマイにて開催

アジア大会2016(横浜にて)

月例会
大会・活動ギャラリー

アジア選手権大会 2022

世界選手権大会





コースの種類:エタニートコース・フエルトコース・コンクリートコース